法人名変更のお知らせ
- 2018年6月28日(木) 17:00 JST
一般財団法人空港環境整備協会は平成30年6月27日から
「一般財団法人空港振興・環境整備支援機構」(略称:空港支援機構)
と名称を変更いたしました。
今後とも一層のご愛顧を賜りますようよろしくお願いいたします。
なお、航空環境研究センターにつきましては、名称変更は御座いません。
一般財団法人
空港振興・環境整備支援機構(空港支援機構)
航空環境研究センター
所長 篠 原 直 明
この度、航空環境研究センターは、日頃の研究成果をご報告する研究発表会を下記のとおり開催することにいたしましたので、ご案内申し上げます。
航空環境研究センターは、長年に亘り航空機の騒音、航空機排ガスと大気環境、空港周辺の健康等に関する調査研究について取り組んで参りました。
その研究成果を広く一般に公表する機会として平成27年度に第1回目の研究発表会を開催しました。お蔭様で昨年の第2回では100名を越える多くの方にご出席頂いたところであります。
つきましては、今年も下記のとおり開催することに致しましたので、是非ご出席賜りますようお願い申し上げます。
なお、準備の都合上、ご出席頂ける方は、平成30年3月16日(金)までに別添の申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX、又は必要事項を記載したメールによりお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
1.開催日時 平成30年3月23日(金) 受付12:30~
13時15分~17時00分
*名刺・意見交換会 17時00分~
2.会 場 日本赤十字社ビル2階 大会議室(201)
東京都港区芝大門1-1-3 (別紙地図参照)
3.参 加 費 無料
4.発表内容 別紙「研究発表会次第」参照
5.申込み先 FAX(03)6721-5272/E-mail:aerc@aeif.or.jp
6.問合せ先 航空環境研究センター 担当 平薮
電話番号(03)6721-5271
一般財団法人空港環境整備協会 航空環境研究センターは、この度、3月6日に「第2回航空環境研究センター研究発表会」を開催いたしました。
本会は、日頃自主研究として取り組んでいる研究成果を広く一般に公表する機会として、昨年度に引き続き実施したものです。発表は当研究センターの研究員から6件の成果を報告致しました。
参加者は、国、地方自治体、研究機関、エアライン、空港設置管理者など100人を越える方々のご出席があり、多くの方が熱心に耳を傾けていました。発表会終了後に行った意見・名刺交換会でも活発な意見交換がありました。研究発表会に参加していただきました皆様、ありがとうございました。この場をお借りし御礼申し上げます。
来年も開催する予定ですので、多くの皆様の出席をお待ちしております。
当協会では、年1回、空港周辺地域を管轄する地方公共団体等の職員の皆様に、空港の環境問題に関する基本的な知識を深めて頂くことにより、空港環境行政並びに空港の円滑な運用に寄与することを目的とした研修を実施しております。
今年は、10月20日(木)・21日(金)の2日間にわたり、東京都目黒区の東京大学生産技術研究所の総合研究実験棟(An館)大会議室において開催し、空港環境対策関係担当者57名が受講されました。
当協会では例年、地方公共団体等において空港環境対策の仕事に従事又は関与されている皆様を対象に研修会を実施しております。
今年度も標記研修を別添開催案内のとおり実施することになりましたので、ご案内申し上げます。
今回は、航空機騒音の測定評価を中心に基本的な知識を深めて頂くことを目的にしておりますので、従事期間が短い方でも十分理解出来る内容となっております。
つきましては、参加希望される方は別添PDFの「申込書兼受付票」に必要事項をご記入の上、9月16日(金)までにお申し込み下さい。
航空環境研究センターは4月25日(月)から本部と同一フロアに引っ越します。住所、連絡先は以下になります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
1.住所:〒105-0011 東京都港区芝公園1-3-1 留園ビル5階
2.連絡先:TEL 03-6721-5271(代表) FAX 03-6721-5272