広州市白雲国際空港で航空機騒音についてセミナー講演を実施 2013年12月19日(木) 17:00 JST 広州市白雲国際空港で航空機騒音についてセミナー講演を実施 航空環境研究センター 山田一郎 この度、中国は広州市の白雲国際空港を訪問し、広東省機場管理集団公司の行程建設指揮部整体工作部長を始とする職員の皆さんに我が国の航空環境問題への取り組みについて講演してきました。航空機騒音自動監視装置を製造販売していているリオン株式会社から依頼を受けて実施したものですが、当センターとしての自主研究事業「アジア諸国への貢献」の一環として実施すれば国際貢献でき、今後の情報交流にも役立つと判断して判断してお引き受けしました。
「第38回空港環境対策関係担当者研修」開催の報告 2013年10月24日(木) 12:00 JST 10月16日(水)〜10月18日(金)の3日間にわたり、標記研修を新宿区西新宿の本部会議室において実施いたしました。この研修は空港周辺地域を管轄する関係自治体等の職員に、空港環境問題に関する情報並びに研究成果等を提供し、担当者の環境問題に係る知識を深め、もって、空港環境行政並びに空港の円滑運用に資することを目的として、凡そ30年にわたり毎年実施しているものです。
函館エアポートフェスタ‘13「大声コンテスト」& 「パソコン空港クイズ」を開催 2013年10月17日(木) 18:00 JST 9月14日(土)函館空港において「エアポートフェスタ‘13」が開催され、当協会は、「大声コンテスト」と「パソコン空港クイズ」を主催しました。
松山空港「空の日」フェスタ2013 「大声コンテスト」開催 2013年10月17日(木) 18:00 JST 9月28日(土)松山空港において松山空港「空の日」フェスタ2013が開催され、当協会は、全日空さんと共催で、空港ターミナルビル展望デッキにて「大声コンテスト」を主催しました。
緊急告知:第38回空港環境対策関係担当者研修会は予定通り開催します。 2013年10月15日(火) 14:50 JST 台風26号が現在関東地方に接近しつつありますが、明日からの第38回空港環境対策関係担当者研修会は予定通り10月16日(水)から10月18日(金)の3日間の予定で開催いたします。
「第38回空港環境対策関係担当者研修」の開催について 2013年10月11日(金) 10:00 JST 一般財団法人 空港環境整備協会では、空港周辺地域を管轄する地方公共団体等の職員に、空港環境問題に関する情報並びに研究成果等を提供し、担当者の環境問題に係る知識を深め、もって、空港環境行政並びに空港の円滑運用に資することを目的とした標題の研修を実施しております。 平成25年度における当研修については、下記のとおり開催します。
航空機騒音の新環境基準等に関する研修会への講師派遣 2012年11月22日(木) 17:00 JST 先般、名古屋空港周辺環境整備連絡協議会主催による「航空機騒音に係る環境基準の一部改正等に関する研修会」が開催されることになり、当研究センターは、同協議会の要請を受けて講師を派遣し、基準改正の概要や新騒音評価量に基づく航空機騒音の測定方法について講義するとともに測定実習を行いました。新環境基準の施行を半年後に控え、新基準とLden評価について習熟したいとの趣旨で研修講師派遣を依頼されたものです。
「第37回空港環境対策関係担当者研修」開催の報告 2012年10月26日(金) 12:00 JST 10月17日(水)〜10月19日(金)の3日間にわたり、標記研修を新宿区西新宿の本部会議室において実施いたしました。この研修は空港周辺地域を管轄する関係自治体等の職員に、空港環境問題に関する情報並びに研究成果等を提供し、担当者の環境問題に係る知識を深め、もって、空港環境行政並びに空港の円滑運用に資することを目的として、凡そ30年にわたり毎年実施しているものです。
2012宮崎空港・空の日「大声コンテスト」開催 2012年10月26日(金) 10:00 JST 9月9日(日)に「2012宮崎空港・空の日」が開催され、当協会宮崎事務所の依頼に応えて昨年に引き続き参加しました。 今年は、より多くの人に参加頂けるように「大声コンテスト」に加えて「音でビンゴゲーム」を用意し、午前の部と午後の部に分けて実施しました。
第2回「航空環境研究会」の開催について(予定) 2012年10月17日(水) 19:00 JST 第1回「航空環境研究会」(9月27日開催)に引き続き、第2回「航空環境研究会」を下記のとおり開催する予定です。講話内容などにつきましては、決定次第掲載致します。