ラガーディア空港 LaGuardia Airport

1.基本情報

● IATA/ICAO CODE LGA/ KLGA
● 国・地域 アメリカ合衆国
● 所在地 ニューヨーク市クイーンズ区北部
● 所有者 ニューヨーク市
● 運営者 ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社 (The Port Authority of NY/NJ)
      ・1947 年 6 月 1 日、ニューヨーク市からのリースを受けて
      ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社が運営を行っている。
      空港運営者のURLhttp://www.panynj.gov/airports/laguardia.html
      空港図   https://skyvector.com/?id=KLGA&zoom=2

 マンハッタン中心部から北東に位置し、都心から高速道路上の距離で8 マイル(13km)。JFK, ラガーディア(LGA),ニューアーク(EWR)に加え,ジェネアビ空港、テタボロ(TEB) が半径20k mに満たない圏内に密集 して空港が設置されている。

● 統計 (AIC) 2014年 http://www.aci-na.org/content/airport-traffic-reports
   利用者数(2014年) 26,954,588人
   発着回数(2014年) 360,834回

● 滑走路:  南北方向に伸びる1本、東西方向に伸びる1本の計2本の滑走路を有する。昼間は出発を滑走路13、到着に滑走路22を使用する。夜間は出発を滑走路31、到着に滑走路22を使用する優先滑走路方式を行うことがAIP(空港情報)に記載されている。しかし、実際の運用実態は、昼夜の使用率の差はあまり見られない。

方向 長さ×幅
04/22 2,134 m x 46 m
13/31 2,134 m x 46 m

2. 騒音軽減の取り組み

 米国最大の空港システムの運航者であるニューヨーク・ニュージャージー港湾公社(以下、「港湾公社」と記す)は、空港周辺の騒音を軽減するために多面的なアプローチで取り組んでいる。航空機騒音レベルの軽減に向けた継続的な取り組みとして、以下のものがある。
・専用のスタッフによる新しいノイズオフィスの設立
・騒音監視プログラムを拡大
・フライトと騒音監視の新しいウェブポータルの導入(WebTrak)
・騒音苦情管理システムの強化
・ラガーディア、ジョン・F・ケネディ国際、ニューアーク・リバティー国際、およびテターボロ空港におけるパート150の騒音互換性に関する研究
・空港コミュニティ円卓会議の設置

● 空港周辺対策に係る財源・法令
○ 騒音値に応じた課金

①航空機騒音の発生源対策

種類 制限の有無
チャプター2適合機材制限 1) 制限あり
チャプター2適合機の段階的退役 2) 制限あり
チャプター3適合機材制限 3) 制限あり

1)75000ポンドを超える航空機は全米48州での運航が禁止されている。
2)チャプター2適合機材は1999年12月31日に全て退役している(CFR91.801)。 75000ポンドを超える航空機は全米48州での運航が禁止されている。
3)運航管理者に自主的な措置において22時から7時の運航スケジュールを組まないことが要請されている。2000年1月1日以降、全ての75000ポンドを超える航空機は、チャプター3もしくはそれ以上の騒音レベルの認定がされている必要がある。

②騒音低減のため運航規制等の工夫

内容 実施の有無
連続降下到着 (CDA)
優先滑走路方式 連邦航空局航空管制滑走路均等使用及び優先滑走路システム
   6時-22時  離陸は滑走路13  着陸は滑走路22
  22時-6時   離陸は滑走路31  着陸は滑走路22
運航割り当て 高密度空域の運航規則 深夜から午前6時まで
エンジン試運転の制限 有 1)
補助動力装置(APU)の運用制限
空港の夜間制限 有  24時~7時における運航制限

1)エンジン試運転の制限 1999年6月10日付
 空港管理者規定及び規則はラ・ガーディア空港長名で、航空機のエンジン始動及び暖機運転は指定された場所でのみ行うことを要求している。さらに、ジェット機以外の、ターボプロップやピストン・エンジン機は空港長若しくは空港長が示す場所以外で実施しなければならない。
(附則の表を参照のこと)
 以下に掲げる改正された方式はラ・がーディア空港の全ての航空機についてエンジン点検におけるトリムチェック、試運転を統轄するものである。
  1. 全ての運航者は空港長若しくは空港長が指名する者が承認する場合を除き複数の航空機を同時に試運転を行わないこと。
  2. 0700~2200の間、ジェットエンジンにあっては1度に1基のみ、且つ部分出力(80%以下の出力)を超える出力を1分を超えて試運転を行ってはならない。
  3. 2200~0700の間については、ジェットエンジンの試運転を1度に1基のみ、且つ部分出力(80%以下の出力)を超える出力を30秒を超えて試運転を行ってはならない。
  4. 昼夜を問わず、航空機の保守の為にジェットエンジン試運転を離陸推力で行ってはならない。
  5. 管制塔及び当直空港管理者の指示がある場合を除き、航空機はできるかぎり居住地区から離れた場所に位置しなければならない。
  6. 厳に必要な場合を除き、エンジンの試運転を深夜(0000~0500)に計画してはならない。
  7. 承認されたエンジン試運転場は、
    a. 滑走路13/31の北側の誘導路”R”。路面に白い標識があり、160°の方向に向けて”RUN-UP”と書かれている。
    b. 誘導路”E”と”G”の間の”CC”上の中央に220°の方向に白線で”RUN-UP”を意味する三角型の刻印が書かれている。
    c. 誘導路”E”と”G”に位置する誘導路”BB”には2つの三角型の刻印があり、一つは040°の方向、もう一つは220°の方向を向いている。
    d. 他の地点若しくは別の方向に向けて試運転を要求する場合は事前調整を行い、当直の空港管理者の承認を得なければならない。
  8. 走向区域を走向する全ての航空機は地上管制周波数を聴取することを求められている。
  9. 試運転場に向かう航空機(自力若しくは牽引)と共に移動する車両は空港の当直責任者に事前承認を得ること及び管制塔に対して事前承認を得ること。
  10. トーイングされる全ての航空機は使用中の滑走路を横断する場合は、空港の当直責任者に事前承認を得ること及び管制塔に対して事前承認を得ること。
  11. a. 中央ターミナルビルにある デルタ航空、USエア、USエアシャトル、デルタ・シャトル及びマリンエアにおける航空機のエンジン保守点検は5分を超えない範囲でエンジン1基のアイドル推力のみに制限される。エンジンチェックの間は航空機の後方に地上職員を配置すること。この場合、当該航空会社は航空機が後方を通過する可能性のある会社に通告すること。
    b. APUが不作動の航空機は下記に記載するAOBの方式を遵守して実施すること。
     CTBゲート及び誘導路”A”におけるラ・ガーディア狭隘通路制御及びプッシュバック/エンジンスタート方式
    c. 上記a.b.以外の場合は空港公団運営事務所の空港当直責任者を受けなければならない。
  12. 滑走路22の西側に沿って航空機を駐機する場合は、逆向きに駐機する場合でも、飛行前点検及び出発前のエンジンスタートを除き、2300-0630の間はAPUを作動することはできない。そして、作動させる場合も20分を超えないこと。
 制限される区域は以下のとおり
    a. 誘導路”CY”と”D”の間の”Y”の東と西の部分
    b. 誘導路”BB”と”Y”の間の誘導路”D”の南側
    c. 誘導路”BB”と”Y”の間の誘導路”F”の北側
    d. 5つのトーイング地区
    e. 誘導路”DD”の北西
    f. 警察様緊急ゲートにあるマリン航空のターミナルの駐機場
 この通知は1995年7月21日発行のAOB#5-95に代わるものである。

○ 騒音軽減の手順
・24時間騒音への対応が必要な空港
・ジェット機の運航に係る諸条件(ジョン・F・ケネディ国際空港も同様)
・ジェット機の運航に関する諸条件
1. 出発機が離陸滑走路末端から最初に到達する居住地区に設置されている騒音監視局で記録された値の制限値は112.9PNdB。
2. 上記の条件の基での全ての運航は航空管制の運用や連邦航空局が発行する規定や規則の元で行われるが、行政権限を持つ機関が要求する滑走路長、気温、風の状況、その他の安全に影響する基準に対応する総重量に制限を課すことは無い。
3. 高密度空港に適用される特別な航空規則第93条により事前の予約が必要である。

○交通量規制
 FAA-2006-25709 連邦航空法第93条附則において高密度空港の一つとしてラ・ガーディア空港が指定されている。規制は定期旅客機やコミューター等の区分毎に運航割り当て数(OPERATING QUOTA)が規定されている。

区分別の時間当たりの割当て長さ×幅
旅客機 48
コミューター 14
その他 3

③空港周辺対策・土地利用

FAR(連邦航空規則)PART150による土地利用ガイドライン
・騒音コンターの作成や騒音値の大きさ(65DNL以上)に応じて行う対策等を提示している。但し、ガイドラインの採否は最終的には都市計画作成者の裁量に委ねられている。
※防音工事は、Ldn65dB以上の学校を対象にニューヨーク・ニュージャージー港湾公社が実施している。ただし連邦政府からの補助金もある。なお、住居に対する防音工事は行っていない
計画の種類 実施状況
防音工事 学校防音はDNL65以上で実施。2009年時点で12の学校で実施済み。9校以上について実施中
移転・住宅の買収補償
移転・住宅の買収 空港駐車場 地域の野球及びサッカー場
公園 防音壁
航空機騒音コンター内の人口 DNL 65以上 : 65,188人
(70-75 DNL:8,360人、65-70 DNL: 56,828人
DNL 65以上 : 7,542人
(70-75 DNL:0人、65-70 DNL: 7,542人
現在までに費やした騒音軽減プログラム費用 学校防音は1,680万ドル
ラ・ガーディア学校活動資金の総額は9,930万ドル
ラ・ガーディア航空機騒音軽減モニタリングシステム及び航空機騒音モデルの性能向上及び保守に1,300万ドル
航空機騒音の騒音軽減計画の資金の財源 連邦航空局及びニューヨーク・ニュージャージー空港公社の空港改善計画2005
空港周辺の公共建築物への騒音軽減対策費は3,381,935$

FAR(連邦航空規則)PART150による土地利用ガイドライン
・騒音コンターの作成や騒音値の大きさ(65DNL以上)に応じて行う対策等を提示している。但し、ガイドラインの採否は最終的には都市計画作成者の裁量に委ねられている。

※防音工事は、Ldn65dB以上の学校を対象にPANYNJが実施している。ただし連邦政府からの補助金もある。なお、住居に対する防音工事は行っていない。

3. 環境に配慮した取り組み

 全ての航空機の離陸時における騒音を監視するための騒音監視システムが設置され、24時間稼働している。
 ニューヨークとニュージャージーの港湾公社は、周辺空港の航空機の飛行情報、騒音レベルをWebTrakと呼ばれるシステムで公開している。WebTrakとは、コンピュータのブラウザ上でニューヨーク都市圏内にある、JFK、LGA、EWR、TEB、およびSWFの空港における様々な情報を提供しているシステムである。情報として、以下のものがある。
1. 上記の空港を離発着する航空機の飛行
2. 航空機の種類、高度、出発空港・到着空港、フライト識別のフライト情報
3. 空港周辺の住宅地における騒音監視局の測定値
4. 騒音苦情もオンライン上で受け付けている。

システム 提供情報
騒音監視システム WebTrak
  URL
  騒音監視局 6局
  提供情報 ・航空機騒音
・周辺騒音
飛行航跡システム WebTrak
  URL
  提供情報 ・出発・到着・上空通過の種別
・航空機識別
・機種
・出発/到着空港
・高度
・速度
苦情の受け付け オンライン(WebTrak)


提供情報の一例

○ ステークホルダー・協議会
 ニューヨークとニュージャージーの空港公社は、米連邦航空局(FAA)と周辺住民の代表者と共同で、円卓会議を設置している。円卓会議では、空港騒音を管理し、空港と地域が共存し、実現可能な方法を模索するために設置されたもので、空港公社およびFAAとのオープンなコミュニケーションを維持するために、協議会を定期的に開催している。

4. 話題等

・ターミナル改修
・離陸方式変更(試験運用)
2012年夏、南東向き離陸方式を分散(Flushing/Whitestone Climb)から集中(Tennis Climb)に変える試行を行ったところ、飛行効率改善には有効だったが、経路下住民から強い苦情が発生した