研究発表・講演等(平成20年度)

平成20年度

騒音振動部

・日本音響学会における研究発表
a「インターネット及びGISを用いた交通騒音に係る社会調査手法」
加来治郎・横田考俊(小林理研)・難波精一郎
(大阪大学)・緒方正剛(交通安全研)・山田一郎(航空環境研究センター)
〔沖縄・2008-3〕
s「気象や地形の影響を考慮する航空機騒音予測モデル-地面の過剰減衰の考慮による予測
と実測の整合性の向上-」
菅原 政之・吉岡 序・山田一郎(航空環境研究センター)・篠原直明(成田空港振興協会)〔千葉・2008-3〕
d「空港と周辺地域との共生に関わる要因の検討
(1)-空港の利便性と環境保全に関する態度調査-」
難波精一郎・桑野園子(大阪大学)・山田一郎・吉岡 序・後藤恭一(航空環境研究センター)・森長 誠(防衛施設周辺整備協会)
〔千葉・2008-3〕
f「空港と周辺地域との共生に関わる要因の検討
(2)-空港ならびに周辺地域のイメージ評価に与える視覚的情報の影響-」
森長 誠(防衛施設周辺整備協会)・難波精一郎・桑野園子(大阪大学)・山田一郎・吉岡 序・後藤恭一(航空環境研究センター)
〔千葉・2008-3〕
g「EUの資料等に見るLdenなどの測定による評価方法について」
山田一郎(航空環境研究センター)
〔北海道・2008-8〕
h「Ldenを騒音評価量とする航空機騒音の予測」
吉岡 序・山田一郎(航空環境研究センター)
〔北海道・2008-8〕
j「気象や地形の影響を考慮する航空機騒音予測モデル-幾つかの異なる気象条件における予測と実測の整合性の検討-」 菅原政之・吉岡 序・山田一郎(航空環境研究センター)・篠原直明(成田国際空港振興協会)
〔福岡・2008-9〕
k「Lden を騒音評価量とする航空機騒音予測モデルの予測と実測の比較」
吉岡 序・菅原政之・岩崎 潔・山田一郎(航空環境研究センター)
〔福岡・2008-9〕
l「砲撃音の長距離伝搬に及ぼす地形の影響」
山元一平・森長 誠・月岡秀文(防衛施設協会)・牧野康一・横田考俊・山本貢平(小林理研)・山田一郎(航空環境研究センター)・安岡正人(東大名誉教授)・武田和仁(防衛省)
〔福岡・2008-9〕
¡「砲撃音の長距離伝搬に及ぼす気象の影響」 0
牧野康一・横田考俊・山本貢平(小林理研)・山元一平・森長 誠・月岡秀文(防衛施設協会)・山田一郎(航空環境研究センター)・安岡正人(東大名誉教授)・武田和仁(防衛省)
〔福岡・2008-9〕
¡「空港共生対応行動が騒音の社会反応に与える 1影響分析」
森長 誠・月岡秀文(防衛施設周辺整備協会)・松井孝典(大阪大学)・山田一郎(航空環境研究センター)
〔福岡・2008-9〕
・日本制御工学会における研究発表
a「航空機騒音の自動監視に関する国際規格の審議における論点あれこれ」
 山田一郎(航空環境研究センター)
〔東京・2008-9〕
s「インターネットとGISを利用した社会調査手法の有効性について」
 加来治郎・横田考俊・難波精一郎(小林理研)・緒方正剛(交通安全研)・山田一郎(航空環境研究センター)
〔活動報告〕 No.13, 2009
- 78 -
〔東京・2008-9〕
d「飛行経路分散の実態と騒音予測に及ぼす影響」
 永里孝弘・吉野亨二・吉岡 序・山田一郎(航空環境研究センター)
〔東京・2008-9〕
f「航空機騒音の短期測定に基づく年間平均騒音値の推計」
 掘 伸司・篠原直明(成田国際空港振興協会)・月岡秀文(防衛施設協会)・吉岡 序・山田一郎(航空環境研究センター)
〔東京・2008-9〕
g「防風スクリーンの風雑音低減効果の向上に関する研究」
 藤松靖之・吉岡 序・山田一郎(航空環境研究センター)
〔東京・2008-9〕
・インターノイズ2008における研究発表
a「Validity of the Method of Estimating Long-Term Average Cumulative Aircraft Noise Exposure Based on Repetitive Short-Term Noise Measurements」
 山田一郎(航空環境研究センター)・篠原直明(成田国際空港振興協会)・月岡秀文(防衛施設協会)・吉岡 序(航空環境研究センター)
〔上海・2008-10〕
s「Improvement of the Accuracy of an LAeq -BasedAirport Noise Model」
 吉岡 序・岩崎 潔・山田一郎(航空環境研究センター)・辻 康二(航空局)
〔上海・2008-10〕

環境保健部

・日本母性看護学会における研究発表
a「妊娠期におけるストレスの特徴について」
 湯舟邦子(昭和大学准教授)・久米美代子(東京女子医大教授)・後藤恭一(航空環境研究センター)
〔大阪・2008-6〕
・ICBEN 2008(公衆衛生問題としての騒音に関する国際会議)における研究発表
a「空港周辺における航空機騒音と騒音による不快感(アノイアンス)の関連について」
 金子哲也・後藤恭一(航空環境研究センター)
〔米国・2008-7〕
・日本ウーマンズヘルス学会における研究発表
a「女性一般住民における精神的健康度の実態」
 後藤恭一(航空環境研究センター)
〔東京・2008-7〕
s「妊娠期におけるストレスの特徴について-ストレッサーに着目して-」
 湯舟邦子(昭和大学准教授)・久米美代子(東京女子医大教授)・後藤恭一(航空環境研究センター)
・日本公衆衛生学会における研究発表
a「都市住民の主観的環境評価と精神的健康について」
 出嶋靖志(杏林大学准教授)・関 健介(杏林大学)・金子哲也(航空環境研究センター)
〔福岡・2008-11〕
・山梨大学医学部における研究発表
a「脳神経外科・救急病棟における入院患者が不快に感じる夜間の音の検討 -第 1 報-」
 飯島純夫(山梨大学教授)・福井聡美・米山愛永美・山本ゆかり・川崎真由美・岩品宏美・高野和美(山梨大学)・後藤恭一(航空環境研究センター)
〔山梨・2008-11〕
s「脳神経外科・救急病棟における入院患者が不快に感じる夜間の音の検討 -第 2 報-」
 飯島純夫(山梨大学教授)・福井聡美・米山愛永美・山本ゆかり・川崎真由美・岩品宏美・高野和美(山梨大学)・後藤恭一(航空環境研究センター)
〔山梨・2008-11〕