航空環境研究センター 橋本弘樹
韓国交通安全公団から第一回グリーン航空セミナーでの講演依頼を受け、参加したので、報告する。
セミナーは、2012年7月13日(金)9:30〜17:00に金浦空港4階の金浦スカイシティ・コンベンション・アドニスホールで行われた。国土海洋省航空政策室が主管し、TS国土安全公団及び韓国交通研究院が主催し開催された。
聴衆は、主管・主催団体の他に韓国の大学、研究機関、空港会社及び航空会社の方で合計110名程度であった。
私は、「Recent CAEP activities on GHG estimation tools and monitoring of LAQ around airports in Japan」のタイトルで講演した。内容は、ICAO/CAEPの紹介とそこで開発されているGHG関連の様々なツール及び当協会で長年にわたって調査を行ってきた大阪国際空港の測定事例を紹介した。
紹介したツールは、下記の通りで、一部具体例を示しながら紹介した。
・ICAO Fuel savings estimation tool (IFSET)
・ICAO carbon emissions calculator for passenger flights
・ICAO Green meetings calculator
空港周辺の大気環境調査は、韓国では行われていないようで少し興味を持っていただいた。