第50回空港環境対策関係担当者研修の施設見学の募集停止について

先般お知らせしていました「第50回空港環境対策関係担当者研修」の10月22日に予定しております「成田空港施設見学」が募集定員に達しましたので、一旦停止させて頂きます。
今後、希望される方は、キャンセル等により空き枠が出た場合に、申し込み順に対応させて頂きますので、ご了解願います。
なお、10月20日の特別講義、10月21日の講義は、引き続き参加可能です。

第50回空港環境対策関係担当者研修の特別講義の案内について

先にお知らせしていました「第50回空港環境対策関係担当者研修」の特別講義の講義名をお知らせします。
聴講をご希望の方は、先にお知らせした開催案内又は下記の申込み方法にてお申し込み下さい。
特別講義終了後には、情報交流会(参加費3,000円)も開催いたしますので、多くの方の参加お待ちしております。

第50回空港環境対策関係担当者研修の開催について

            第50回空港環境対策関係担当者研修の開催について

 謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 当研究センターでは、例年、空港周辺地域を管轄する地方公共団体等の職員の皆様及び空港周辺環境対策に従事されている空港管理者の皆様を対象とした研修会を実施してまいりました。
 今年度につきましては第50回と節目の開催となるため、従来の講義形式に加えて特別講義及び成田空港株式会社様のご協力を得て施設見学を企画しております。
 また、1日目終了後には参加者の懇親を図る目的で「情報交流会」も企画しました。皆様には、ぜひ積極的にこのような研修の機会をご活用いただきたく、ご案内を申し上げる次第です。
 なお、2日目のみ、都合により会場に参加できない方向けのライブ配信(Zoom)も予定しておりますので、併せてご活用下さい。
つきましては、聴講を希望される方は、下記7.申込方法にて10月15日(水)までにお申し込み願います。
                                             謹白

第49回空港環境対策関係担当者研修の開催について


令和6年8月26日

関係各位

一般財団法人 空港振興・環境整備支援機構
航空環境研究センター
所 長  篠 原 直 明

第49回空港環境対策関係担当者研修の開催について

 謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 当研究センターでは、例年、空港周辺地域を管轄する地方公共団体等の職員の皆様及び空港周辺環境対策に従事されている空港管理者の皆様を対象とした研修会を実施してまいりました。
 本研修も新型コロナウィルス感染症の規制緩和に伴い、昨年度から以前のような対面参加方式による講義を開催したところです。
 今年度につきましても対面参加方式にて開催いたしますので、皆様には、ぜひ積極的にこのような研修の機会をご活用いただきたく、ご案内を申し上げる次第です。
 また、開催当日、都合により会場に参加できない方向けのライブ配信(Zoom)も予定しておりますので、併せてご活用下さい。
 つきましては、聴講を希望される方は、下記7.申込方法にて10月11日(金)までにお申し込み願います。

謹白

第48回空港環境対策関係担当者研修の専用サイト開設のお知らせ

第48回空港環境対策関係担当者研修のビデオ講義(オンデマンド配信)にお申込み頂きました皆様、大変お待たせしました。
専用サイトを下記のとおり開設したので、お知らせします。

1.動画視聴期間 令和5年10月25日(水)~11月7日(火)
2.専用URL http://aerc.jp/2023seminar/
      事前にお知らせしたユーザー名及びパスワードでログインして下さい。
3.その他  ①講義のテキストは、ダウンロードは可能ですが、印刷は不可となっております。
      ②ご質問については、各講義欄の質問ボタンから質問事項をご記入下さい。
       後日、当方から回答させて頂きます。
      ③今後の参考としたいのでアンケートへのご記入もよろしくお願いします。
      ④開設期間中のお問い合わせは、こちらまで
      (平日)9:00~17:20 電話03-6721-5271  FAX03-6721-5272
                          E-mail:aerc@aeif.or.jp

(8/25訂正)第48回空港環境対策関係担当者研修の開催について

問合せ先電話番号に間違いがございました。お詫びしてて訂正いたします(8/25)

令和5年8月18日

関係各位

一般財団法人 空港振興・環境整備支援機構
航空環境研究センター
所 長  篠 原 直 明

第48回空港環境対策関係担当者研修の開催について

 謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 当研究センターでは、例年、空港周辺地域を管轄する地方公共団体等の職員の皆様及び空港周辺環境対策に従事されている空港管理者の皆様を対象とした研修会を実施してまいりました。
 今年度は新型コロナウィルス対策のための行動制限が緩和されたことから、以前のように対面参加方式による講義開催とすることになりました。
 今回は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)様及び東京大学生産技術研究所様の御協力をいただき、特別講義や施設見学などご参加の皆様にも有意義な項目を充実しております。
 また、コロナ禍の間の研修会では、講義ビデオをweb配信したところ好評を得ましたので、新たに動画を再構成したものも含め、対面方式の研修会とは別に、別途期間を設けオンデマンド配信も致します。
 皆様には、ぜひ積極的にこのような研修の機会をご活用いただきたく、ご案内を申し上げる次第です。
 つきましては、聴講を希望される方は、下記の「申込書」に必要事項をご記入の上、10月16日(月)までにお申し込み願います。

謹白

第48回空港環境対策関係担当者研修 お問合せ先電話番号訂正とお詫び


第48回空港環境対策関係担当者研修 お問合せ先電話番号訂正とお詫び



 8/18にご案内申し上げた「第48回空港環境対策関係担当者研修の開催について」の記載内容に誤りがございました。つきましては、下記の通り訂正をさせていただきます。
 ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

9.問合せ先
航空環境研究センター管理部  担当:菊池または橋本まで

誤:03-6271-5271 ➡ 正:03-6721-5271

第7回航空環境研究センター研究発表会開催について

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

 航空環境研究センターは、長年に亘り航空機の騒音、航空機排ガスと大気環境、空港周辺の健康等に関する調査研究について専門的に取り組んで参りました。その研究成果を広く公表する機会として平成27年度から研究発表会を開催しており、お蔭様で毎回多くの方にご参加頂いているところであります。

 今回ご案内致します第7回研究発表会は、航空環境研究センター研究員による研究発表を行うとともに、共同研究者からも関連講演をいただくこととなりました。

 つきましては、下記のとおりご案内申し上げますので、是非ご参加賜りますようお願い申し上げます。
 なお、準備の都合上、令和5年6月27日(火)までに同封の申込書に必要事項をご記入の上、FAX又はメールにてお申込み下さいますようお願い申し上げます。

敬具